こんなお悩みありませんか?

入れ歯治療

入れ歯治療

入れ歯の患者さまの多くが「入れ歯が痛い」「外れやすい」「ちゃんと噛めない」ということでお悩みを持たれています。
常に違和感や痛みを覚える状態ではストレスがかかり、食事が美味しく食べられないのは本当に辛いことだと思います。 入れ歯だからと諦めるのではなく、原因をきちんと見つけ、それを取り除くことが大切です。

保険適用の入れ歯と
自費診療の入れ歯の違い

保険治療と自費治療のいずれかをお選び頂けます。
保険の入れ歯は簡単に安価でつくることができる反面、使用できる素材や技術に制限があるため、患者さまに合った入れ歯をつくることが難しい場合もあります。 自費の入れ歯の場合は、製作時間や料金が保険のものより多くかかってしまいますが、その分、患者さまに合わせた入れ歯をつくることができます。

  保険適用の
入れ歯
自費診療の
入れ歯
メリット
  • 保険適用のため安価
  • 壊れても容易に修理できる
  • ライフスタイルや好みに合わせて素材を選べる
  • 審美性や機能性に優れている
デメリット
  • 装着時の違和感を覚える
  • 飲食物の温度が伝わりにくいため食事を楽しめなくなる恐れがある
  • 金属のクラスプが気になりやすい
  • 自費診療のため費用が高い
  • 修理が難しい場合がある
審美性
  • 素材が素材が限られているため、全体のバランスが乱れることがある
  • 天然歯と同じような色・質感を再現できる
耐久性
  • 使い続けると割れたり減ったり減ったりすることもあるが、修理は容易容易にできる
  • 素材にもよるが、強度が高いものや丈夫なものを選択できる
つけ心地
  • 装着時には多少違和感違和感を覚えることがあり、十分な噛み心地を得られない場合が場合がある
  • 細かい調節が可能なため、自然な装着感や十分な噛み心地が得られる
費用
  • 保険適用のため、安価で作れる
  • 保険適用外のため高額
  保険適用の
入れ歯
自費診療の
入れ歯
審美性
  • 素材が素材が限られるため、全体のバランスが乱れることがある
  • 天然歯と同じような色・質感を再現できる
耐久性
  • 使い続けると割れたり減ったりすることもあるが、修理は容易容易にできる
  • 素材にもよるが、強度が高いものや丈夫なものを選択できる
つけ心地
  • 装着時には多少違和感を覚えることがあり、十分な噛み心地を得られない場合が場合がある
  • 細かい調節が可能なため、自然な装着感や十分な噛み心地が得られる
費用
  • 保険適用のため、安価で作れる
  • 保険適用外のため高額

当院で取り扱う入れ歯の種類

保険適応の入れ歯

健康保険の範囲内でつくる入れ歯で、「ものを噛む」という「最低限の機能回復」を目的としたものになります。
安価につくることができる反面、噛み心地や見た目まではカバーできないのが特徴です。

ノンクラスプデンチャー
(自由診療の入れ歯)

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーとは、金属のクラスプの代わりに樹脂製の固定具によって装着する入れ歯です。口を開けたときに金属のクラスプが目立たないため、口元を気にせずに使用できます。また、金属を一切使わないため、金属アレルギーや歯茎の黒ずみなどの心配もありません。

メリット

デメリット

インプラント義歯
(自由診療の入れ歯)

インプラント義歯とは、あごの骨に埋め込んだ2~6本のインプラントを固定源にして、入れ歯を装着する入れ歯です。従来の入れ歯は、金属のクラスプや樹脂の固定具などで固定するため、天然歯のような土台がありません。インプラント義歯は、インプラントが土台になるため、強固に固定できます。

メリット

デメリット

金属床義歯(自由診療の入れ歯)

金属床義歯(自由診療の入れ歯)

金属床義歯とは、人工の歯茎である床が金属製の入れ歯です。保険適用の入れ歯は床がプラスチック製のため、強度を持たせるために厚く作る必要があります。金属は強度に優れた素材のため、薄くて丈夫、その上装着時のつけ心地が快適な床を作れます。さらに、金属は熱伝導性に優れており、飲食物の温度を効率よく伝えてくれます。

メリット

デメリット

入れ歯治療の費用

ノンクラスプ
デンチャー
220,000円~
275,000円
インプラント義歯 550,000円~1,100,000円
金属床義歯 275,000円~
チタン880,000円

※上記はすべて税込価格です。